ラブプラザ 評判
ゆうた
ゆうた
ラブプラザはどんなアプリなの?

ラブプラザは異性との出会い目的を禁止している出会えないアプリです。

趣味仲間を探すことを目的とした、出会えそうなキャッチコピーながら、誰とも会えません。

というのも、GPS機能が、そもそもずれて表示されることになっているから。自分はもちろん、近所の趣味友だと思ってメッセージをやり取りした相手も、実は近くにいない可能性が高いんです。

✔この記事でわかること
  • ラブプラザはサクラばかり!
  • ラブプラザの料金は超高額料金でもったいない!
  • ラブプラザで出会いをしては絶対いけない!

ずれるGPS機能が装備されているので、相手がちゃんと実在しているかどうかもあやしいアプリ。サクラのウワサも絶えません。

こちらの記事ででは、異性との出会いを禁止しているラブプラザに登録しても何のメリットもないことをお伝えしますので、ぜひ、最後までご覧ください。

【総合評価】

おすすめ度 ☆☆☆☆☆
料金設定 ☆☆☆☆☆
出会える割合 ☆☆☆☆☆
さくらの割合 ★★★★★
アプリの危険性 ★★★★★
対応OS Google Play
運営者情報 ラブプラザ事務局
\出会えるのはワクワクメール!/  
  • 大手で会員数1000万人超え!
  • サクラの心配がいらない!
  • エッチ目的の素人が多い!
 

ラブプラザってどんなアプリ?

引用元: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ink.loveplaza&hl=ja&gl=US

ラブプラザは、GPS機能を使って、周りの人と情報を共有して会話を楽しむアプリです。

例えば、近くの美味しいお店の情報交換をしたり、ラブプラザアプリ内で親しくなったらオフ会をしたり。

共通の趣味トモができそうな雰囲気ですが、驚くべきことに異性との出会いを目的とした利用は禁止されているのです。

出会い禁止でつぶやきあうだけなら、Twitterや他のSNSで無料で利用できるツールがたくさんありますよね。

なぜ、高額な料金を払って、趣味仲間などを探すのか理解できないアプリになっています。

ラブプラザの運営会社情報

ラブプラザ運営情報

引用元: meet-s.jp/plaza

【ラブプラザの運営会社】

運営会社 ラブプラザ事務局
住所 大阪府高槻市城北町2-4-12
運営責任者 中田加奈
電話番号 記載なし
対応OS android

ラブプラザ運営会社は、”ラブプラザ事業局”です。会社名が事業局といと、大きな会社の支社のようなセクションで運営されているのでしょうか。

ゆうた
ゆうた
運営会社の名前が、すでに、あやしいですね。

住所は、スポーツジムや塾などが入る駅前雑居ビルのようです。入居している会社などの確認はできませんでした。

ですが、この雑居ビルの1室が営業拠点なのだとしたら、とても少人数で運営されているのは間違い有りません。

また、電話番号が記載されてないのも信用できない要素の1つですね。

ラブプラザの特徴

阪急高槻市駅にほど近い雑居ビルの1室で運営されているラブプラザの特徴を3つご紹介します。

✔ラブプラザの3つの特徴
  1. Google Playの評価が高い!?
  2. GPS機能が使える
  3. 30代、40代男性がターゲット

    ラブプラザの特徴はGPS機能が使えて30~40代男性をターゲットにしたアプリのようです。

    出会い系アプリにはそれぞれの特徴がありますが、ラブプラザは調査が進むごとに出会えないアプリの特徴が色濃くなってゆきます。

    ポイントを消費させてお金をだまし取る詐欺アプリであることは間違いありません。

    特徴1:Google Playの評価が高い!?

    ラブプラザのGoogle Playの評価は4.2と、とても高いです。ダウンロード数も10万以上で、まるで人気アプリのような数値を出しています。

    しかし、Google Playの数値がそのままアプリで出会えた数値というわけではありません。

    ラブプラザは、異性と出会えると期待させるようなアプリでありながら、異性との出会い目的を禁止しているアプリです。

    ネット上で悪評だらけなのに、Google Playで4.2もの高い評価がついている理由は、レビューがサクラだからとしか考えられません。

    ラブプラザは、Google Playの評価さえサクラだらけのアプリと言えます。

    特徴2:GPS機能が使える

    ラブプラザでは、GPS機能を使って、近くの人と情報交換したり、同じ趣味の人となかよくなれたりできると明記されています。

    しかし、Google playの”このアプリについて”ページには、「実際の位置からずれて表示されるので安全です」とあります。

    ゆうた
    ゆうた
    ずれて表示されるGPS機能は、安心安全なんでしょうけど、GPS機能の意味はあるんでしょうか?

    ラブプラザは、アプリダウンロードページにも明記されている通り、GPSが正しく表示されないGPS機能をもつアプリです。

    近所だと思っていた人とのオフ会参加に公共交通機関を乗り継いで何時間もかかったなんてことに、なりかねないですね。

    特徴3:30代、40代男性がターゲット

    ラブプラザに登録している女性層は30代~40代がメインです。つまり、30~40代女性とつながりたい男性をターゲットにしています。

    20代の男女は出会い系アプリを当たり前のように使っているので、わざわざターゲットにしていない印象も。つまり、ラブプラザは、出会い系アプリに慣れていない年齢層をターゲットにしているということになります。

    ラブプラザでは出会い系アプリに慣れていない30代~40代の男性はをだましやすいと考えたのかもしれません。

    ラブプラザの料金体系を知りたい

    ラブプラザは他の出会い系アプリに比べてとても割高です。

    しかも、ラブプラザは異性との出会い目的を禁止しているため、なんのために高額な料金を支払っているのか意味がわかりません。

    詐欺出会い系アプリでありながら、優良大手出会い系アプリよりも高額な料金が掛かるのですから、とても悪質ですね。

    以下、料金体系をご覧ください。

    ラブプラザの料金表

    ラブプラザ料金

    引用元: meet-s.jp/plaza

    上記がラブプラザの特定商取引法に基づく表記に記載された料金です。課金単位がGで表示されています。

    ラブプラザはポイント課金制なので、無料でアプリダウンロードだけという使い方もできます。ただ、ダウンロードして登録したとたん山ほどメッセージが入るので見たくなってしまうはずです。

    どんな人からメッセージが届いたのかプロフィール写真を見たいなら課金しなければいけません。

    男性は、プロフィール画像閲覧に3G、メッセージ送信に25G必要です。

    ポイント料金 100pt / 1,200円(税込)
    330pt / 3,600円(税込)
    550pt / 5,800円(税込)
    1,200pt / 11,400円(税込)
    3,800pt / 29,800円(税込)

    ラブプラザのGを課金するために、上記料金が必要です。100ptが1,200円ということは、1pt=1G=12円。つまり、男性はプロフィール画像閲覧に36円、メッセージ送信に300円必要になります。

    大手優良出会い系アプリPCMAXの場合、1通メッセージを送るのに50円です。ラブプラザの料金設定がとても高いことが分かりますよね。

    ラブプラザのネット上の口コミ・評判を徹底調査!

    ラブプラザのネット上の口コミ・評判を調べ尽くしましたが、とにかく悪評が多かったです。

    ✔ラブプラザの口コミ・評判
    1. サクラばかり
    2. 料金が高すぎる
    3. リミッターを解除したら、誰からも連絡なし

      そもそも男女の出会いを禁止しているアプリになぜ、サクラがいるのか、料金が高いのか理解に苦しみます。

      以下、代表的な3つの口コミ・評判をお伝えします。

      口コミ・評判その1:サクラばかり

      複数のスマホで違う地域に登録しました。

      しかし、同じ人から同じ文面で届くのですよ!

      この口コミからサクラがいること確定ですね。

      サクラがたくさんの利用者に一斉送信しているのでしょう。

      口コミ・評判その2:料金が高すぎる

      女性から会おうと誘ってきたので、具体的な日時などを伝えると全く関係のない話へとはぐらかします。

      結果的に大量のポイントを消費することになりました。

      男性にポイントをたくさん使わせて課金させようとする典型的な手口ですね。

      ポイント自体高いし、良いとこなしのアプリです。

      口コミ・評判その3:リミッター解除したら、誰からも連絡なし

      何人かの女性と良い感じになったので、リミッター解除を購入しました。

      すると、誰とも連絡が取れなくなりました。

      リミッター解除とは、2万円ほど払えばすべてのアプリ機能が無料で使えるプランのことです。2万円もの大金を使わせて、あからさまに連絡が途切れるという行為は許しがたいですね。

      ラブプラザで一番の高額課金がリミッター解除。口コミの男性は、サクラや運営側にとっての目標に到達したことになります。

      つまり、リミッター解除したら用なしなので、連絡来なくなるんでしょう。

      ラブプラザは絶対利用してはいけない!

      口コミから、リミッター解除の2万円を課金させることがラブプラザのサクラ・運営側の目的ということが分かりました。

      つまり、2万円分支払わせることが目的のアプリなので、出会い系アプリではありません。

      ✔ラブプラザを利用してはいけない理由
      • サクラばかり
      • 料金が高い
      • 異性との出会い目的禁止

      一見、出会い系アプリのように見せかけて利用者をだましているのがラブプラザです。GPSは正しく表示されない設定で運営されています。

      趣味仲間ができたとしても、すごい遠い人かサクラです。

      女性を装ったサクラを大量に用意し、男性にアプローチして、ポイントを大量に消費させています。

      そして、料金が1通300円もする高額設定です。こんなワケのわからない詐欺アプリは絶対利用してはいけません。

      ラブプラザは危険!サクラばかりの実態!

      ラブプラザ禁止事項

      引用:meet-s.jp/plaza

      ラブプラザは、リミッター解除の2万円課金を目標にしたサクラばかりです。上記ラブプラザ利用規約に明記されているように、異性との出会い目的を禁止にしているアプリでもあります。

      つまり、実際に女性と出会えることは絶対にありません。

      実際に会えないアプリの中で、女性を偽ったサクラで男性にアプローチしている、矛盾だらけのアプリです。

      この手のアプリは、絶対に利用しないことを強く断言します。以下、具体的にみていきましょう。

      ラブプラザのサクラとは!

      ラブプラザでは新規登録した途端に、大量のアプローチがまっています。モテ期がやってきたわけではありません。ラブプラザのマニュアル通りに新規会員へメッセージが送られるシステムの通常運用です。

      しかも、ラブプラザではかわいい女の子がたくさん顔出していることも怪しいですね。プロフィールも書いていない40代のおっさんに顔出し美女からお誘いが来るのが、ラブプラザ。つまり、ラブプラザにいる女性はほぼサクラと言えます。

      ラブプラザアプリページの写真

      ちなみに、Google Playのラブプラザアプリ紹介画像がこちらです。男女が出会えたような演出をとっていますね。ですが、ラブプラザは、男女の出会い目的のメッセージを禁止事項、つまり、削除対象にしています。

      会えるわけがないのです。ラブプラザアプリページの写真

      「今から会おう」を禁止項目にしているのに、Google Playアプリページには「暇なう 会おうよ」の吹き出しつきかわいい女性の写真が掲載されています。

      若くてかわいい子が「会おうよ!」と顔出しでアプローチするワケがありません。サクラ丸出しで笑ってしまうレベルです。

      サクラを見分ける方法

      名前 あまり聞きなれない意味不明の名前
      メッセージ 早く会いたい、エッチしたいなどが多い
      日本、中国、韓国、台湾
      写真 はっきりと顔が分かる写真

      ラブプラザはサクラだらけですから、見分けるまでもなく、ほぼサクラです。プロフィール写真がカメラマンが撮影したような写真やかわいくてきれいすぎる女性ばかり。つまり、サクラなんですよね。

      初回メッセージから積極的な内容やプロフィール写真がよすぎる人など、他のアプリでのサクラ・業者の見分け方として参考にしてみてください。

      ラブプラザのサクラの名前を限定公開

      実際にアプローチしてきた女性の名前を公開します。

      ✔サクラの名前一覧
      • まよい
      • なっち
      • みー
      • FF大好きみるきー
      • ズッキーナ

        珍しい名前が多く、ふざけているような名前も多くみられました。

        ラブプラザのサクラの手法

        ラブプラザのサクラの手法を紹介します。

        ✔サクラの手法
        • 現実ではありえないエロいアプローチ
        • すぐに会おうとする
        • 話しが嚙み合わない

          サクラの目的はポイントを消費させてお金を使わせることです。

          その結果によりサクラは業者からお金をもらうシステムになっています。

          サクラは立派な犯罪で、詐欺罪が成立しますので、違法アプリとも言えますね。

          現実ではありえないエロいアプローチ

          すぐにエッチしたい、セックスが上手い人との出会いを求めているといった現実ではありえない積極的な女性からのアプローチが多いです。

          しかし、男のサガとでもいうのでしょうか。日常生活ではありえない女性からの誘惑にだまされてしまうこともあるんです。

          そんな男のサガを巧みにあおって男性をその気にさせ、たくさんのポイントを消費させるのがサクラの狙いです。

          非現実的な女性からのアプローチは100%サクラと断言できます。

          すぐに会おうとする

          サクラの女性は、「今すぐ会いたい」「今まさに男がほしい」というお願いを、最初から明言します。

          女性は男性と会うとき、かなり警戒するもの。出会い系アプリが社会的認知度を上げて、出会いのツールとして当たり前になったと言っても、最初から「やりたい」と匂わせる普通の女性はいないんです。

          トラブルや犯罪に巻き込まれた話は、ニュースやSNSなどでも話題になるので、警戒しない女性はいません。

          しかし、サクラはすぐに会おうと誘ってきます。ところが、具体的に会おうとなると話をはぐらかし、ポイントを消費させる作戦に出るのです。

          話しが嚙み合わない

          サクラは業者から渡されたマニュアルを見て男性とやり取りしています。想定問答集のようなもので、ありきたりな会話しかできません。

          つまり、応用が利かないということです。

          少し、角度の違う話になると対応ができず、ちぐはぐな会話になり違和感が生じるワケですね。

          普通は違和感を覚えれば、「何かおかしい」と気づくものですが、とにかく女性と出会いたいと考えている男性は冷静な判断ができなくなっているワケです。

          ラブプラザの退会・解約、ログアウト

          騙されて登録してしまった人や登録して使えないと実感した人は、すぐ退会しましょう。

          ここでは、ラブプラザの退会方法などをご紹介するので、すぐに辞めてしまうのが賢明です。

          • 【退会】

          アプリ右上の「設定」ボタンから「ヘルプ」を表示する。

          「退会」ボタンを押し、退会理由選択画面へ移動する。

          退会理由を選択し、「退会申請」ボタンを押す。

          • 【ログアウト】

          ラブプラザは匿名性なのでログアウトの機能そのものがありません。

          個人情報の提出なども無いので、アプリをアンインストールするだけで十分です。

          • 【解約】

          ログアウト同様に、ラブプラザは特に解約するような手続きはありません。

          アプリのアンインストールをすればいいだけです。

          それでも、気になる方は、退会処理だけはできるので、上記の手続きをすれば良いでしょう。

          まとめ:ラブプラザは詐欺出会い系アプリ!

          ラブプラザ 評判

          ラブプラザはサクラだらけの詐欺アプリでしたね。出会い系っぽい作りの出会えないアプリです。

          出会い系を匂わせて、サクラで荒稼ぎするアプリということも分かりました。

          ✔この記事のまとめ
          • 異性との出会い目的を禁止している
          • サクラとしかやり取りできない
          • 料金が異常に高い

          ラブプラザは、出会いを目的にできない詐欺的な出会い系アプリです。ウリにしているGPSもずれて表示されるのが当たり前なアプリですから、使わない方が無難です。

          登録を考えている方は絶対に登録しない、登録してしまった方はすぐに退会してしまいましょう。

           

          おすすめの記事